私の頭の中のはなし

お題「ひとりの時間の過ごし方」

 

仕事のパソコン業務がひと段落ついたので、今日もブログをかいてみようかと。

 

ひとりの時間の過ごし方はズバリ。

考え事です。

 

 

 

今日も、たくさんのユーザー様が来店してくださいました。

オーラの話をしてくれたり、宇宙を語ってくれるギタリスト。音楽を楽しみつつ、デザイナーをされているお洒落なお兄さん。私の動きや発言にいつも笑ってくれて、とにかく面白い、今日も仕事で歌って来たというサーファー。いつも月曜日にスタジオを借りにくる、イベント大好き、恋多き女性。

…などなど、今日もたくさんの方とお話をさせて頂き、本当にいろいろな刺激を受けました。

その中で思った事を少し。

「頭の中が常にいっぱい」な状況って、あるようでないのかな、と。
いろんな情報を見て、そして聴いて、感じて、勉強して。
いっぱい吸収したら、そのあとは自分の中で噛み砕いて少しずつ消化していって、一度頭を空っぽにして。
空っぽになったら、またたくさん吸収して。
その繰り返しなのかなぁ、と。
最近は学びたい事がたくさんあって、知りたい事がたくさんあって、なんだかそれだけでワクワクして。
吸収する時間も大切だし、そしてそれを自分の中に落とし込む作業も大切。最近はこの落とし込む作業が楽しいって事に気付いて、消化できた時に、また新しい事を学びたい!って強く思うようになってきたかなぁ。
学ぶって楽しいな、と。
もっとたくさん本も読みたいし、文章もかきたいし、美術館も行きたいし、音楽も感じたい。

そして、アウトプットしたいという気持ちがどんどん増えてきて。
4月に人前で初めてギターを弾くことになったのですが、なんかこう、もっと。もっと、そんな機会があればいいな、と思うようになってきて。(まだ人前でちゃんと演奏した事もないのに。笑)本番がどうなるかは全く分からないけど楽しめるような気がして。
何か新しいことをはじめたいな〜、音楽の輪を広げたいな〜と、ボンヤリ考えていたものを、もっとくっきりと具体化したくて。
新しいイベントを立ち上げたくなってきました。
嬉しいことに、私の今いる職場はいろんな事にチャレンジさせてもらえるので、具体的に考えて企画してみようかなと今日考えていました。

このワクワク感がたまらないです。これは一つの幸せですね。

いろいろな方とお話をして、いろんな角度からの音楽を知る事ができて、その中でやりたい事がたくさん浮かんできて…。

 

と、こんな感じで。ひとりの時はず〜〜っと、ぐるぐるぐるぐると、考え事をしています。

楽しいと感じる時もあれば考え過ぎて眠れなくなる時もあるので…困る時もあります。

 

でも考える事自体は好きで、いろんな方の意見や考え方を知る事も好きで。

 

いつも気が付いたら考え事をしています。

 

今日もいっぱい吸収したので、ぐるぐるが止まらなくなりそうです…が、明日も仕事なのでそろそろ寝なければ…。

父との思い出

お題「朝ごはん」

 

仕事が終わり、帰宅後、ギターが楽しすぎてついつい止まらなくなってしまい、もうこんな時間に。。。ひゃ〜〜起きられるかな。

そんなことはさておき、今日もお題について書いてみようと思います。

 

 

「朝ごはん」といえば。

 

まず一番に思い浮かんだのが、父が作ってくれた休日の朝ごはんです。

 

よく、朝ごはんはパン派?ご飯派?と耳にしますが、我が家は父、姉、私がご飯派でした。

母も家族に合わせてご飯を食べいて、強いこだわりはなさそうに見えていましたが、恐らくパン派なのでは、と思います。ベーグルや食パンなどを食べている時の表情がご飯を食べている朝より嬉しそうだった気が。

 

まあ、しかし我が家の朝ごはんはご飯。そして白ご飯が大好物の私。

そんなお米大好きな私の為に、父が作ってくれた朝ごはんは、卵チャーハン。

 

ちょっぴり塩気のある、大きめの卵とみじん切りのネギ、そしてご飯、味付けは醤油。

という、シンプルなチャーハンです。

 

しかしまあ、これが美味しくて美味しくて。

未だに思い出して、食べたくなるこのシンプルなチャーハン。

 

平日とは違い、少し時間に余裕のある土曜日や日曜日の朝に作ってくれて。

 

まだ寝ていたいなぁ、と少し寝ぼけているところに、ふわっと、焦がし醤油の匂い。

 

眠たかったはずが急にお腹が減ってきて、すくっと起き上がり、階段を駆け下りて、キッチンへ。

 

「お、起きてきたか(笑)おはよう。ちょうどチャーハン出来たよ。」

 

そんなやわらかい言葉をかけてくれる父。

 

私の中ではこの先も変わらない、一番のお気に入りの朝ごはんです。

歌うこと

今週のお題「カラオケの十八番」

 

さて、今週のお題について書いてみようと思います。

…と言っても私は普段、カラオケには殆ど行きません。

何故なら…歌が下手だからです。
歌うこと自体は小さな頃から大好きでしたが、まあそれはそれは音痴で。
部屋で口ずさんでいるといつも家族から、

「その音程、なんか変じゃない?」

と言われていました。

何度も何度も聴いて、大好きな曲でも、頭の中で流れている音程とはかけ離れた歌になってしまいます。

そんな私を見兼ねた姉が「伴奏してあげるから少しは練習したら?」と言ってくれて、猛練習した曲がHYさんのNAOでした。

しいて十八番というならこの曲ですね…。
あとは倖田來未さんの愛のうた、奥華子さんのガーネットも練習しました…。

しかし、自分の歌の下手さが恥ずかしい私は、カラオケには行きません。
今まで、カラオケとしてちゃんとマイクを通して歌った事のあるのは、姉の前、そして本当に仲の良い幼馴染の前…だけですね。

最近は、何とか上手くなりたい、というか音痴をなおしたいという思いで、一人カラオケデビューをしました。普段から行き慣れた場所ではない為、無駄に緊張しました…。また行こう!と思ったまま、それっきり、数ヶ月経ってしまっています。

しかしまあ今年の目標は、アコースティックギターでの弾き語りを人前で披露することです。

上手く、とまではいかなくても音を外さず歌えるようになりたいなぁ…と日々考えてるぽんぱるでした。

新しい事

お題「演奏できる楽器」

 

なんだか新しい事をはじめたくなって

ブログを書いてみることにしました。

 

ブログを書くって、初めてではなくて。

 

高校生の頃、流行りに乗って(笑)

その日にあったこと、感じたことを

ツラツラと書いていました。

内容は殆ど無いに等しいくらいで

今見ると恥ずかしいことばかりです。

 

卒業後は書く回数が減っていき、

そのままフェイドアウトしてしまいました。

 

そんな感じで、気持ちも新たに

ブログを始めようと思い、ブログを開設。

 

さっそくお題を見つけて

記事にしてみたくなりました。

 

演奏できる楽器。

小学1年生の時、ピアノを習い始めました。

自分の意思、というよりも姉の影響で。

 

私には3歳年上の姉がいますが、小さい頃から兎に角、姉のしていることが気になって気になって仕方がなかった私。

姉がピアノを習い始めた頃からずっと、自分も習いたくてたまらなかった記憶があります。

 

でも私は本当に落ち着きのない、ヤンチャ坊主みたいな性格で。

スカートは絶対イヤ。(毎日半パンでした…。)

靴もイヤ。(裸足、又はボロボロのサンダルで走り回っていました…。)

草むら、あぜ道、川、木の棒、そして自転車が大好きで。

毎日、日が暮れても外で石ころ拾ったり泥だんごを作ったりしていました。

 

そんな私とは正反対の姉は…

フリフリ、キラキラ大好き。

白とピンクが好き。

毎日違うスカートを選んで。

可愛いものが好き。

外でも遊ぶけど、汚れるのはイヤ。

 

そんな私達を見てくれていた先生は、はじめはその正反対さに驚きを隠せなかった、と大人になってから聞きました。(笑)

(フリフリで可愛らしいスカートに物静かな姉とは正反対の、いつも汚れた半ズボンにボロボロのサンダルの私が、虐待されてるのでは!?とまで…。ちなみにわたしはそれを好んで着ていました笑)

 

 レッスンでは、クラシックだけでなく、ポピュラーやジャズアレンジの曲を多く取り入れてくださったこともあり(クラシックが嫌で、ジャズがしたい!と我儘を言ったのは私。)、高校1年生まで続けることができました。

 

中学生の時の部活動では、これまた姉の真似で吹奏楽部に。

楽器の名前を全く知らなかった私が、姉から教わったのは「トランペット」という単語。

ちなみに姉はクラリネットを担当していました。

 

体験入部を経て、楽器担当決め。

希望アンケートで、第三希望まで記入する欄があったような気がしますが、私はトランペットしか知らなかったので「トランペット」としか記入しなかった記憶があります。

 

そして無事、トランペットの担当になりました。(希望者が多かったので最後はジャンケンで決めました。)

 

そしてトランペットの虜になりました。

高校でも兎に角トランペットが吹きたくて、勉強はしなくても良さそうで、自由に演奏できそうな高校を選びました。

(姉は吹奏楽よりもクラシックピアノの方が好きだったようで、高校ではすぐに部活を辞めてしまいました。)

 

そして高校生活はトランペットばっかりでした。

トランペットを吹くことが楽しくて楽しくてたまらなかったですね。

もちろん勉強そっちのけで部活に没頭する日々。

それでも何も言わずに送り迎えをしてくれた両親に感謝です。

 

そして高校卒業後は楽器の修理の専門学校に。

東京という地で色んな音楽に触れました。

毎日が本当に刺激的でしたね。

初めてオーケストラを観に行ったり、プロの指揮者による演奏会に参加したり、楽団に所属してみたり、学生同士でスカパラのcoverをしたり…色んなことを学びました。

 

専門学校卒業後は総合楽器店に就職し、今3年目です。

就職してからはもっと音楽の幅が広がりました。

お店のイベントでトランペットを吹く機会を頂いたり。

講師の方に誘っていただき、トランペットアンサンブルにも参加させて頂いたり。

高校の時に辞めてしまったピアノも、やはり弾きたくなる時があって…電子ピアノを購入。

ピアノでもイベントに参加させて頂き。

そして周りの影響もあり、アコースティックギターも購入し、練習中。

4月には初めて人前でギターを披露する予定です。

 

 

…と、振り返りながら、色々と書いてしまいました。

こう、冷静に自分を振り返ってみると、姉の影響受けすぎですね。(笑)

 

ピアノ、トランペット、アコースティックギターが主に、「演奏できる楽器」です。

(実は就職してから、この他にもオカリナやハーモニカ、ウクレレエレキギターなど色んなものに手を付けています。)

 

色んなことに挑戦できる今の環境に感謝しないとな、と思います。

 

しかしまあ、色々な楽器は演奏できますが、今は「歌」を上手に歌いたい…というのが一番ですね…。私、本当に、笑えないほどの音痴なのです…。

 

職場のみんなには内緒でヴォーカルを習いにいこうかなと考え始めている、ぽんぱるでした。